2008年6月27日

インド備忘録⑧ 町歩き

リシュケシュは修行者の町。あちこちでサドゥを見かけます。サドゥとは修行者のこと。でも町でたむろしてしゃべってたり、木陰で昼寝してたり、ただのおじさんなのか本当の修行者なのか、私にはよくわかりません。





サドゥ??






この町はとっても鮮やか。サドゥが身にまとうオレンジ色と女の人達が着るサリーの色が町を彩っています。道で座り込んでいるおばあちゃんや土方仕事をするおじさん達もよく見るとかわいい布を巻いてたりします。





カラフルな川岸
洗濯したサリーが干してある






町の中は人がいっぱいだし牛もいっぱい。人間と同じように町を闊歩しています。インドでは牛はシヴァ神の乗り物として大切にされているからなのか、堂々としたもの。
牛がいっぱい⇒フンもいっぱい⇒それに群がるハエもいっぱい。
フンは太陽の光で乾いて舞い上がり、道は埃っぽい。衛生的にはあまり良いとは言えない状態です。
屋台で仲良くなった子供が抱きついてきたりふざけて私の口を押さえたりするんだけど、あなたさっきまでウンコとたわむれてたでしょ〜!!でもそのうち慣れます(笑)

リシュケシュには2つの橋がかかっています。ガンガーの下流側にある橋がラーム・ジューラー、上流側がラクシュマン・ジューラー。橋と言っても車が通るような橋ではなく、吊り橋といったかんじ。
この橋と渡し船くらいしか向こう側に渡る手段がないので、いつも橋は混み混み!定員ないの?っていうくらいの沢山の人。バイクも渡るし自転車も渡る。歩けないおばあちゃんを荷車に乗せて渡ったり、家具みたいな大きい荷物を運んでる人、牛、猿、なんでもあり。物乞い、物売り、途中で記念撮影する人達・・・そりゃ渋滞するわ。


ラクシュマン・ジューラー


ラーム・ジューラーの近くには、手前側に私が滞在したヨガニケタンやシバナンダアシュラム、橋の向こう側にパラマートニケタン等、アシュラムが多くあります。レストランや旅行会社、ネットカフェもあるので1日に何度も往復します。
ラクシュマン・ジューラーの方にもゲストハウスやお店、カフェ等があってにぎやか。階段が続く両側にお店があったりして更に異国情緒あふれる雰囲気。私はここちら側にあるチベット系のお店やキュートな洋服屋さんが気に入って、日中は毎日ほっつき歩いてました。



乗り合いリクシャ

この二つの橋の間は歩くと30分程かかるくらい離れています。猛暑の中、行きも帰りも歩くのは結構しんどい。橋の手前側からなら乗り合いリクシャで移動できますが、ラーム・ジューラー⇒ラクシュマン・ジューラーは5Rsで行けるのに、なぜかラクシュマン・ジューラー⇒ラーム・ジューラーだと20Rsほどかかります。橋の向こう側を移動するなら乗り合いジープ。2つの橋の間は5Rsです。
でも橋の周辺は車の乗り入れができないので、結局歩き回って汗だくの埃まみれ。


うだるような暑さの中、ガンガーに架かる橋を目の前にすると世界の端っこからボーっとこの世を見ているような感覚になります。

この目の前の光景の中、なぜ私は私なのか。私であることの意味。意味があるなら自分に何ができるのか。
人であることは同じなのに、ここで目にする貧しい人達。こんなにも違う生活。彼らが不幸せで私は幸せ?もしそう思うのならそれはエゴじゃないのか。
幸せは与えられたものをどう捉えるか。だから今に意識を。次に意識を。
次は自分で選ぶのか、導かれるのか。。。

思考はぐるぐる・・・

あ〜、なんだか暑さで頭がおかしくなってきたみたい。

0 件のコメント: