2020年12月13日

コンポスト&自然でんき

今年はコロナ禍で世界は一変してしまった。

まだまだ大変な状況が続くけれど、危機的状況と言われている自然環境は少しだけ踏みとどまっているらしい。

スタジオは感染防止のためにペーパータオルを使い始め、消毒用のプラスチック製スプレーボトルを増やし、窓を開けながらエアコンを入れる、と少しエコから遠ざかった気もするけれど。。。

今年12年目になるビーチクリーン&ヨガも今年はあまりできなかったな〜。


今年中にやっておこうと思ったことを2つやった。


1つはコンポストを始めること。

前からやりたいと思っていたんだけど、ミミズコンポストとか堆肥ができるコンポストとかだとハードルが高かった。。。

尻込みしていたんだけど、やりやすそうなのを見つけた。

キエーロというコンポスト。

これは黒土に生ゴミを入れて混ぜ1〜2週間置くとバクテリアが生ゴミを分解し消滅させるというもの。

匂いが出ないからベランダでやりやすいし、堆肥が発生しないから消滅型はありがたい。

長期旅行に出てもミミズの心配しなくて良いし、放置しても大丈夫そう。

生ゴミは水分を多く含み燃やして処理するのに火力をかなり必要とする。

コンポストを使えば省エネで有害物質も出ず環境にやさしい。


材料は今年の夏に植物が全滅してしまったプランター。

プランターの中の残りの土。

実家の納戸に転がっていた波状の透明板。

実家の納戸に転がっていた木片3本。

家にあった釘。

購入した物は波状の板を止めるビス496円。

黒土298円。

あと、家にあった調理用の大きな木のスプーンをスコップ代わりにした。

実質出費は約800円!


即始めるには家にあるものを利用するのが一番!

少し小さいのでうまく運用できたらもっと大きい木箱に切り替えるのがいいかも。



電気ドリルを実家から借りてきた。

ビスを留めるのが下手すぎて全然きれいな出来じゃないけど遠目にみればわからない!




蝶番の取り付けは初めて。

どう付けるのか悩んだ末、トイレのドアをお手本に装着。




波板は斜めになっているので風が通る作り。

風があって日が当たるところに置くのが良いらしい。

分解するのに冬は2週間くらいかかるということだけれど、まだ分解されていなかった。

置き場所を変えてみよう。



もう1つは電気を再生可能エネルギーに変えること。

うちが使っているソフトバンク電気に聞いてみると、ソフトバンクでは再生可能エネルギー利用の電気を自然でんきと呼ぶらしい。

(再生可能エネルギーの比率を年間通して50%以上にキープ、実際は8割?)

自然でんきだと基本料金は0円、電力10kwh=27.5円。

電気料金が高くなるかも?と思ったんだけど、先月分だと250円くらい安くなる計算。

携帯料金とのセット割引100円がなくなるってことだけど、トータルでわずかに安くなる。

(注意:電気使用料による)

しかも、毎月支払う電気代のうち50円分が二酸化炭素削減のための森林活動を行う団体支援に使われる。


もう地球環境の危機は待ったなし。

ほんのちょっとのことだけど、自分の心が気持ちよくいられることを選んでいこうー!





0 件のコメント: