2025年10月20日

クライブ浜松ワークショップのオフショット

今回3回目のクライブ浜松ワークショップ。
ワークショップの様子はヨガシャラ浜松のウェブサイトに載せています。

金曜午後にみんな集合して、まずはDANさんでカレーディナー。
最近DANさんに行けてなくて、みんなに会うのも楽しみだけどターリーもめっちゃ楽しみだった。
今回は海外組が少なくてちょっと人数少なめなのに金曜の夜に開けてもらって感謝です。


ベジターリーとこの夏待ってたライムジュースを堪能

そして濃い〜チャイ


2日目の夜は曳馬にあるsobayaさん。
向かいのお風呂屋さんが昭和感満載で良かったー。
ホカホカのままお店へ。


そばの前に散々食べてみんなかなりの大満足
居酒屋っぽさが外国勢は気に入ったみたい


わんこもワークショップ行きたいと言っている


日曜夜は毎年弁天島のいのうえさんにお世話になっている。
個室なので、私たちも気兼ねなく打ち上げができてありがたい。

ハロウィンで始まり


お月見で締める


日本酒が大好きなクライブ
このお酒が気に入ったらしい





月曜日にみんなと別れ、木曜日から御岳山で再開する。
2日間で後片付けとリトリート準備するのは大忙し。
御岳山は寒いとわかってるんだけど、浜松のこの暑さでどうも寒さが想像しきれない。


ケーブルカーで山頂に着いたら霧がすごい
そして寒い!

翌日も部屋からの景色が白いー


それでも午前中に御岳神社に行ったら晴れた
階段がたくさんでアーサナ前に腿筋がヒクついてる〜


部屋から見える雲海


2008年に最初に来てから何度目の御岳だろうか。
震災やコロナでリトリートができない年もあったけど、ここに来ると帰ってきた感じがある。
最初の年の初日にご飯持参するように言われたのに忘れて、何も食べるものがない中でおにぎりを作ってくれた亀屋のおばちゃんも元気だった。


最後の日は宴会
浜松では車の運転で飲めなかったんで、泊まりのありがたさしみじみ
その翌日の早朝瞑想プラナヤマが辛くなること必須


場所を変えてさらに飲む


酔っ払いふたり


リトリートが終わって、東京に戻った。
吉田友子ちゃんと待ち合わせしてランチ。
去年は会えなかったので3年ぶり、元気そうで良かったー。
その後、東京駅の美術館でインドの布の展示を見て帰ってきた。




今年も無事にこの時期を乗り越えて、夏からの慌ただしさがやっとひと段落。
のんびりした秋を過ごしたい。
浜松はまだ暑くてビックリだけども。


お持ち帰りした亀屋のわらび餅













0 件のコメント: