2012年12月30日

詳細は後日・・・

面白いこと相談中。
来年3月2日(土)ぬくもり市で。

ヨガと武道と農業のコラボ!!!





アルケミスト

トモちゃんおススメの本『アルケミスト』を読みはじめた。

私の読書はドキュメンタリーかヨガ関係、哲学本がほとんど。
物語ってどうせ作り話でしょ〜的に気持ちが入らないんだな。
ってことで久々の小説なんだけど、、、どんなかなぁ〜。

物語で主人公の羊飼いの少年は宝物を探しにスペインのタリファから海を渡って
モロッコのタンジェへ行き、そこからエジプトの砂漠を目指す。

すぐに引き込まれた。
タリファといえば!!!
私が2年半前に訪れた場所。
もともと行く予定ではなかったけど、他の町の港が閉鎖してるってバスの中で偶然聞いて急遽タリファに行くことに変更した。
そしたらすっご〜く気に入って、いつか絶対戻る!って今でも思ってる場所。




物語の中で少年が海を渡ってたどり着いたモロッコのタンジェ。
私も海を渡ってタンジェへ行ったっけ。
初のアフリカ大陸。








タリファもタンジェも情景が思い浮かぶ。
これって!出会うべくして出会った本かも?(単純!)

正直言って物語の結末はあんまりしっくりこなかった。
前半ドキドキしながら読み進んだけど、最後はちょっと、、って思ってしまった。
でも、この本はストーリーが重要なのではないんじゃないか。
そこに書かれている言葉は心にグイ〜っと入ってきたから。

今のままでいるか宝物を探しに行くか、少年は迷い続ける。

「若い頃は全てがはっきりしていて全てが可能だ。夢を見ることも自分の人生に起こってほしいことに憧れることも恐れない。ところが時が経つうちに不思議な力が自分の運命を実現することを不可能だと彼らに思い込ませるのだ。
その力は否定的なもののように思えるが実際は運命をどのように実現すべきかをおまえに示してくれる。そしておまえの魂と意思を準備させるのだ。」

何かに行き詰まったように思えても、それは次へと繋がるようになっている。
それは多分、具体的に自分が動かなかったとしても意識が変わるからかな。
その意識の変化から道は示されていくから(それがこの物語で言う前兆?)
ちゃんと察知するように準備しておかないと。
その準備がヨガであり、心の内の静けさを育むことなんだろうと思う。

『マクトゥーブ』・・・それは書かれている!


私の2012年、外側の変化はなかったけど内側は大きく揺れ動いた。
前半、抱えた荷物はずっしり重かったぁ〜。
そこから少し解放されたとき、いろんな新しいものが向こうからやってきた。
何も変えたつもりはないのにいろんな繋がりが見えはじめた。
ゆっくり何か進んでいる気がして楽しみだ!
新しい年に向かう準備ができたし、自己探求のジャングルに向かう心の準備もできた。

ありがとう、2012年!!!


2012年12月20日

看板できあがり

手作り感満載の看板
製作完了〜!

もともと別の土台につけようとしてたので大きさが合ってないんだけど
気にしない、気にしない。





2012年12月18日

マクロビオティック料理教室

マクロビオティックの料理教室での模様。
ちゃんと覚えておくために写真いっぱい撮ってきました〜。

静岡でヨガにいつも来てくれているSさんのご自宅でのアットホームなクラス。
今回のメニューはパーティー用で、しかも私の大好きなイモカボチャづくし〜♪

マクロビオティックっていうと、、、
玄米菜食、健康的だしって普段から取り入れたいって思うんだけど
めんどくさい、時間かかるってモノグサの私には少々ハードルが高い。
野菜の切り方やごはんの混ぜ方など、陰陽を取り入れて諸々あって、、、
前回もいろいろ教えてもらってとっても勉強になったんだけど、結局家では適当に切っちゃうんだな〜。

で、今回はパーティーメニューのご紹介ってことで切り方免除。
ちょっと安心(笑)
家でもできそうなかんじのメニューで嬉しい。

今日のお野菜達。
Sさんが無農薬の野菜を準備してくれている。
皮まで食べられるものばかり。




まずは切る作業から。





向こう側にあるのはさつまいものコロッケのたね。
サツマイモは浜松で売り出し中の『うなぎいも』っていうブランド。
すっごく甘くてびっくり!!
頑張れうなぎいも〜!



まるめて・・・




天然酵母のパン粉とごまの衣をつける。
マクロビなので卵は使わず。
これをフライパンで焼く。




カボチャのスープ、大好き!
だし汁はシイタケから。ローリエ投入で洋風に。
タマネギをじっく〜り炒めるから甘くてコクがでる。








トマトのリゾット。
玄米とタマネギを炒めてトマトとしめじを入れる。








圧力鍋でいっきにできちゃう。
家の棚の奥で眠ってる圧力鍋、掘り起こそうかな。
最後に入れたセロリが効いてるおいしいトマトリゾット完成〜!




 デザートはカボチャのタルト。
全粒粉で作った台に、、、




クルミやレーズン、ミューズリーを敷いてメープルシロップをかける♡
大好きなものばっかり、やったぁ。
その上からカボチャペーストをペタペタ。




もりもり山盛りかぼちゃ。



温野菜に豆乳ドレッシングもつけて
できあがり〜!!!




マクロビは香辛料類を使わないから味が淡白で物足りないっていう人もいるけど
じっくりやれば素材の味がジワジワ〜っと出てくる。

ゆっくり丁寧に料理するとすごく平和な気分になって
それでおいしいものを食べるから更にシアワセ気分。
自然の恵み、ありがとう〜





2012年12月8日

トモちゃん浜松上陸!

出会いって面白い。
場所やタイミングやそのときの自分の状態、いろんなものが重なっている。

多分私とトモちゃんが同じ時間、同じ場所にいたのは今年9月が初めてではない。
何年か前に受けたアジャストWS、インストラクターのための発声WS、、
他にもあるかも。。
後から話してみて何度か同じ空間にいたってことが判明したんだけど
今まではスルーしてた。
今年9月の御岳での遭遇が私達にはちょうどピピッってあったみたい。

御岳から帰ってメールでやりとり。
「浜松でうなぎ食べる」が「浜松でワークショップしてうなぎ食べて銭湯行く」になった。
約2ヶ月で開催!
これもトモちゃんの寛容さと私の勘の良さのおかげかな。
良い先生を見つけるのには自信があるのだ。
その勘、バッチリ当たってた。
素敵なクラスをありがとう〜


ワークショップの写真はYoga Shalaのサイトに載せたので、こっちではおまけショットを。

お目当てのうなぎ。
座学で「アヒムサ(非暴力)からベジタリアンになるヨギーが多く・・・」
なんて話をした直後に(笑)
何事も柔軟に(笑)





ワークショップ終了後、みんなが帰った後の1枚。
ひと仕事やり終えた後の心地良い疲労感〜。
この後は、、、わーい、久々の銭湯だぁ〜





長風呂で体力使ったはずなのに、うなぎのせいかお腹が空かず、、、
ほっこり温まった後は頭が働かず、、、
銭湯のお座敷でそのまま蕎麦を食す。






味にはそんなに期待してなかったのに、結構おいしい。
思わずはしゃぐ私達。
またまた撮影。





隣の席には1人じっと鍋の火を見つめる男性が。。。(写真なし)
トラタカ、トラタカ(笑)





その後はマッサージチェアで極楽へ〜
15分200円。バンザイ!!






次の日までお肌はつるつる。
一緒にいた時間も心地良くて、いろんなおしゃべりも今の私には必要だった。
出会うべき時期にやってくる出会いに感謝!

トモちゃんのブログも素敵にUPしてくれてます〜


2012年12月1日

ヨガと菜食ごはん

座学とヨガクラス、そして菜食ごはんにマッサージのオプション付き
という欲張りなワークショップを開催した。
『ヨガと菜食ごはん@いのうえ』

前回(夏)とは季節も変化して、夕日から夕闇に移り変わる時間にヨガ。
いのうえさんのお座敷は一面窓ガラスで、すぐ向こうが水辺なので
山派か海派がと言われれば即「海派!」という私にはなんだか安心できる場所だ。
浜名湖の水面の色がピンクから紺色に変わっていく色彩とヨガとのコラボは
私の大好きな言葉『のんびりまったり』を満喫させてくれる〜。

前回との違いがもうひとつ。
レギュラークラスにはない座学のクラスをやった。
ジュナーナ(ギヤーナ)ヨガと言って勉学を通してヨガを学ぶ
これもひとつのヨガ。
古代から伝わるインドの叡智を理解した上で、体を感じマインドを感じるのは全然違う。
でもこれは実践があるからこそ。
だからこそ実践をし、実践を紐解くヒントがそこにはある。
その時々で受け取り方は違っていて、自分も変化しているのを感じる。
今まで理解しているつもりで理解していなかったことに気づく瞬間。
でもそれもまだなのだろうな、と思いつつ
今受け取るべきことはコレなのだからコレで良いのだと受け入れる。
ヨガの練習を深めていくほどに感じる。日々学び。
私がこうして座学のクラスをやるというのは、私にとっての学びであり喜びだ。

水辺のおやど、いのうえさんは秋の味覚も絶品!
トマトのシャーベットを飾るアメ細工の蓮の花。
さすがいのうえさん、気持ちがこもったおもてなし♪
次は春の味覚かな〜。

メニューをもっと見たい方はコチラへ