2011年1月28日

昨日の夜は

久しぶりに友達と長話しました。
スカイプで3時間超!
しゃべることってストレス解消になる〜♪
中身は・・・いつものごとくたいして無いんだけど(笑)

中身は無いけど話すことでいろいろ見えてきます。
ぼんやり思ってたことがはっきりしたりとか
何故そう思ったのか気づいたりとか。

『The Heart of Yoga』より
苦しみは4つのことから生まれる。
執着すること
受け入れないこと
恐れ
エゴ
これらは誤った認識。
ロープをヘビだと見間違えるように、ただ自分のマインドの中だけのもの。



om namah shivaya

2011年1月24日

インド行きた〜い!!

昨日はトムソン家におよばれ。
Stuさんがカレーを作ってくれました。
左上からラッシー、ダールといわれる豆カレー、インゲンや茄子のクリーミーカレー、カルカッタ風のベジロール、バスマティライス。
すっごく手が込んでて、たくさんのスパイスで味付けしてあって、本場並みにおいしい〜。
インドでは腹痛のためあまり食べられないインディアン料理をたらふく平らげました。




そして先週買ったインドおもしろ不思議図鑑』
内容は大したことないけど、写真を見てるのが楽しい本。
やっぱインドはいいね〜♪





2011年1月23日

部活ヨガ2回目

先週やった部活ヨガ。
部活オフシーズンの間、続けることになりました。
2回目はバスケット部に加えて弓道部とバトミントン部も参加。
全部で30人以上の大クラスになりました!
来週からはバスケ部プラス弓道部のみなので少し人数は減ると思うけど
私にとってこの人数は過去最大。
しかも持ち時間は1時間のみ。
どんなクラスになるんだろ。

私の部活イメージはかなり古いってのはわかってるけど
(上級生の前では直立不動、整列して待つ。みたいなやつ)
それにしてもケジメがないんじゃないの〜。
クラス開始の時間になってもみんなおしゃべりに夢中。
なかなか始められません。。。
女子高校生が集まれば賑やかなのは仕方ないかぁ。
「ハイハイハイ、始めるよ〜(やけくそ)」

「くっつき過ぎだからもう少し離れて」
「ヨガマットが足りないからくっつけて一緒にやるの」
「何枚足りないの?」
「・・・(返事無し)」
「このマット使って良いよ」
「・・・」「・・・」「・・・」
はっきりしろ〜!(心の中)

初めの瞑想では薄目開けたら半分以上の子がキョロキョロしてる。
どう見てもやる気がない子が目についてしまったりして
う〜、、、こりゃあどうしたものか。

否否、これは私の気持ちの問題。。。
時間が短いこともあって、私は焦っているみたい。
開始5分でそこに気づいたってことは、私もヨガで成長してるかぁ(笑)

焦らず少しずつ距離を縮めよう。
ヨガのことをわかってもらうように説明しつつ
基本も入れつつ、楽しめるようなチャレンジポーズも入れてみよう。

みんな最後の瞑想は静かに集中してできてる。
それだけでも手応えあり♪って気分です。
終わった後に、何人か質問しに来てくれました。
来週も楽しみ♪♪




2011年1月18日

レンタルスペース

ヨガシャラではレンタルスペースを開始します!!
興味がある方はコチラへ
⇩⇩


2011年1月16日

未来を写した子どもたち

『未来を写した子どもたち』というドキュメンタリー映画のDVDを見ました。

インドのカルカッタにある売春街に生まれた子どもたちの話です。
子どもたちは代々売春で生計を立てている家に生まれて
将来は女の子は売春婦になり男の子はその世話をすることになる。。。
10才の女の子が自分ももうすぐ客を取らされるだろうと映画の中で言っています。
10才って小学5年生、、、
そんな子どもたちにイギリス人の女性写真家ザラが写真の撮り方を教え
子どもたちは写真を撮ることで自分を表現する喜びを持つようになります。
ザラはそんな子どもたちを救おうと寄宿学校に通わせるように奔走していきます。

見ていて複雑な気分になりました。
子どもはどの家に生まれるか選ぶことができなくて
インドにはカースト制度が根強く残っていて
ヒンドゥー教には自分に与えられたカルマを全うするという考え方がある。
前世があって今があり来世が来るという考え方。。。
私達の価値観だけではそこに踏み込むことは難しいかもって思ったりもします。

それでも変えていきたいことだから、変えていこうとする。
たとえインドにこういう状況がとてつもなく沢山あったとしても
何かするっていうのは意味があることなんじゃないかと思わせてくれます。

DVDに付いている特典映像にはその後のことも出ています。
学校に残り勉強を続け、売春の仕事ではない仕事についた子。
その後学校を辞めて売春街に戻ってしまった子。

この映画の批評、賛辞するものもあれば、批判するものもあります。
考えさせられる映画でした。
考えさせられる国、インドです。




2011年1月14日

M.I.Schoolでヨガ

英会話のM.I.Schoolでのヨガ。
のんびり雰囲気でやってます。
こういった少人数だと合間に質問されたり(ヨガのこと)質問したり(英語のこと)できるのが良いところ。
発見がいろいろあります。

面白いな〜と思うのが、ヨガのポーズの捉え方って人それぞれだってこと。
理系的な思考回路(?)の人は『力の向きと重力の方向を考えて・・・』ってかんじで説明するとわかりやすいらしい。
文系的な思考回路(?)の人は『光を浴びるように胸をひらいて・・・』って表現を使うと気持ちが入るみたい。

左脳(理系的な方)は右の鼻の穴に通じていて
右脳(文系的な方)は左の鼻の穴に通じていると言われているので
何か鼻の穴で実験したくなりますね〜。






2011年1月13日

部活ヨガ


昨日は高校生とヨガをしてきました。
某女子高校のバスケ部で。

いまどきの女子高生、どんなかんじかなぁ。。。
「うぜ〜」とか言われちゃうかな。
ちょっと緊張気味で行ったけど、そんな心配は無用でした。
いつも和気あいあい楽しんで部活してるって雰囲気。
「うぜ〜」もないし、昔のような先輩の前では直立不動ってのももうないみたい(笑)

高校生の反応は素直で面白い。
心の中の言葉が思わず口に出ちゃうみたい。
「あと2呼吸!」って言うと「2呼吸も!?」
「座骨ってどこだっけ」
「もう駄目〜!」
「ヤバい、ヤバい!!」
動きながら感想が出るので「あ、これ説明した方がいいんだ」とか
「これはニガテなんだ」とかわかりやすいです。

部活でのヨガ、広まると良いな〜。
体への効果に加えて、集中力など精神面にも良い影響が出ると思う。

私は高校生の元気パワーもいっぱいもらって帰りました♪


これはインドの学校です⇩⇩




2011年1月10日

21日間ヨガを続ける

@yogaさんのサイトで知ったのですが
ヨガジャーナルで21日間ヨガチャレンジという企画が出ています。


メールアドレスを登録すると朝晩15分のヨガ動画が送られてくるみたい。
今日1月10日スタートで21日間。
21日の間に習慣化させようってことなのかな。

始めることよりも継続することの方が大変〜!
何事も。


2011年1月3日

あけましておめでとうございます!

2011年になりました!

元旦は毎年恒例の年賀状書き。
年末のうちに書くべきなのはわかってるけど
届いた年賀状を見ながら書くのが私は気に入っているのだ(笑)

2日は今年の初詣2件目、鴨江観音へ。
(1件目は年越ししてすぐの八幡神宮)
その後は高校の同級生M×2とスイカさんへお茶しに行ってきました。
うさぎのおまんじゅうをごちそうして頂いてお正月気分満喫♪



3日の今日からレッスン開始です。
新年3日とも朝から太陽が照ってるし、なんだか良い年になりそうな気がします。

今年はどんな年にしたいかって考えてみると
しっかりと今を過ごすようにしたいということ。
周りに心配をかけながらも選んだ道だから、ちゃんと今ここに在ることを感じよう。
どうやったらそうなるか具体的対策は、、、これから考えます(笑)

『今在ることが喜びであり、自己探求の道を行くように導かれたのなら二重の喜びである』
- Clive


今年もよろしくお願いします。